TOEICテストの注意事項、読んだことはありますか?
「カンニングしたらアウトなんでしょ?」
くらいに考えで、ちゃんと読んだことがない方もいるのでは・・・?
一般常識レベルの注意事項だろうと解釈しがちですよね。
ですがTOEICでは、かなり細かい禁止事項が設けられているんです!
特に盲点となるのは、「解答用紙」に関する禁止事項。
実は、
解答用紙への○○○○禁止なんです!
それ以外にも
・○○○○への書き込み
・試験教室内での○○
とった禁止事項もあるんです!
これら注意事項を知らずにいると、
最悪の場合、受験を辞めさせられてしまうことも・・・。
そんな事態に陥らないように
・解答用紙にまつわる禁止事項
・禁止事項の克服方法
・TOEICのその他の禁止事項
をご紹介していきます!
注意事項をしっかりと押さえて、心穏やかに力を発揮しましょう!
■ 目次
TOEIC解答用紙の禁止事項
ではさっそく、解答用紙に関する禁止事項をお教えしましょう。
TOEIC解答用紙に関する禁止事項。
それは「書き込み」!
TOEICの解答用紙は、こちら。
番号とマーク欄だけのシンプルな用紙ですね。
ですが、解答用紙に書き込みができないと、何かと不便ですよね。
たとえば
・リスニングで迷った選択肢に印をつける
・見直したい問題に印をつける
普段、何気なくしているこの行為。
ですが、TOEICテストではアウトなのです。
癖で、解答用紙にチェックを入れてしまわないように気を付けましょう!
解答用紙への書き込み禁止の克服方法
解答用紙への書き込み禁止。
この一番の痛手は、やはりリスニング問題。
迷った選択肢に、△やチェックを入れたくなりますよね!
そこで、そんなあなたに、とっておきの方法をお教えします!
書き込みなしでも正確に回答する方法
一度しか放送されないリスニング問題。
解答用紙に、何かと書き込みたくなりますよね。
特に切実なのが、第1問と第2問。
なぜこの2つかと言うと…
この2つの大問は、選択肢が問題用紙に印刷されていないんです!
ですから、第1問・2問では
英文を聴く
↓
選択肢を聴く
↓
頭の中で正しい選択肢を選ぶ
という作業が必要。
ですが、頭だけで考えていると
「あれ? 3番と何番で迷ったんだっけ?」
となってしまうこともありますよね。
解答用紙に△など書き込めたら、そんな混乱も起きないのですが・・・。
実は、そんな悩みを解決してくれる救世主が!
それは「鉛筆」!!
鉛筆をうまく使えば、
正確かつ効率よく回答することができるのです!
その方法はこちら。
つまり、放送された選択肢が
・正しい⇒鉛筆をそのままの位置に
・誤り⇒鉛筆を隣の選択肢に移動させる
そして、放送終了段階で
「鉛筆が乗っている選択肢=あなたの答え」
となるのです!
手順は簡単ですね!
この方法を使えば、
解答用紙に書き込まなくても、正確に答えることができますよ。
練習段階から、この方法を取り入れてみましょう。
「見直し」という概念を捨てる
「うーん・・・とりあえず先に進んで、あとで考えよう!」
そう思って、解答用紙にチェックしておく。
そんな経験はありませんか?
ですが、解答用紙への書き込み禁止のTOEICテスト。
その方法は使えません。
ではどうすれば良いのか?
答えはとってもシンプル。
迷っても、分からなくても、とりあえずマーク!
必ずマークしてから、次の問題に進みましょう。
こうすれば、解答用紙に何らダメージはありませんね。
そもそも、TOEICテストは、時間との闘い。
「あとで」はありません!
解き終えたかどうか。
これだけでTOEICスコアは大きく変わってきます!
ですから、必ずマークする癖をつけましょう!
ちなみに、TOEICの時間マネジメント法はこちら。
とっても参考になりますよ!
TOEICテストの注意事項
解答用紙への書き込みが禁止されていることはお分かり頂けましたね。
ですが、TOEICには注意事項・禁止事項がまだまだあるんです!
その全容はこちら。
注意事項
- 試験会場は、別途お送りする受験票にてご案内します。試験会場によっては、アクセス手段が限られる(車・バイク・自転車等での来場禁止など)ことがありますので、受験票記載の案内に従って、試験会場までお越しください。
- 試験会場では試験官の指示に従ってください。
- 試験教室内では、(ガム・あめなどを含む)飲食はできません。
- 試験教室の温度については、ご要望に沿えないことがありますので、体温管理の出来る服装でお越しください。
- 12:30以降、試験教室を退室されるまで、携帯電話やその他の電子機器(オーディオプレーヤー・パソコン・ゲーム機・電子辞書・電子手帳など)はアラームなどの設定を解除し、必ず電源を切ってください。
- 試験教室内での携帯電話の通話はできません。
- 試験中にアラーム音や着信音を発生させた方は、その場でご退場いただきます。
- 受験者同士のトラブルについては何ら責任を負いません。
- 試験会場では、次に定める行為を禁止します。
(1) 撮影・録画・録音・複写などにあたる一切の行為
(2) 解答用紙の所定欄以外への書き込み(問題用紙への記入・マークも含む)
(3) 試験教室から問題用紙・解答用紙を持ち出す行為
(4) 方法の如何を問わず、再現(英語での再現に限らない)された試験問題の全部もしくは一部または試験問題の概要を、インターネット・テレビ・ラジオ・メール・文書・講義その他の手段を用いて第三者が閲覧・視聴可能な状態におく行為
(5) 本人の実力以外の手段を用いて解答する行為
・カンニング行為
・受験者以外の者が受験者本人になりすまして試験を受ける行為
・試験中に援助を与えたり受けたりする行為
・その他、不正に受験し、または不正受験に関与したとみなされる行為
(6) 決められた時間を超えて解答する行為
・試験開始前または試験終了後に問題内容を見る、または解答する行為
・リスニングテスト中にリーディングセクションの問題内容を見る行為、またはリーディングテスト中にリスニングセクションの問題内容を見る行為
(7) 試験運営に係る妨害行為(暴力行為・器物破損・他受験者への迷惑行為など)
(参考:https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide02/prohibition.html )
多すぎて、読む気が失せてしまいますよね・・・。
ということで、とくに注目頂きたいのは、これ!
3. 試験教室内では、(ガム・あめなどを含む)飲食はできません。
9.(2) 解答用紙の所定欄以外への書き込み(問題用紙への記入・マークも含む)
つまり…
× 試験前にコーヒーでほっと一息
× 線を引きながら英文を読む
どちらもNGなんです!!
ご存知でしたか?
解答用紙のみならず、問題用紙への書き込みもNGだなんて・・・。
やりづらいこと、この上ないですよね!
特に長文問題。
線を引いたり、スラッシュを入れたりしながら読む方も多いのでは?
かくいう私もそのタイプ。
しかも注意事項をよく読んでいなかった私。
試験本番でも、いつもの調子で線を引きながら英文を読んでいました。
すると・・・
試験監督者が近づいてきて、無言でメモ帳を差し出してきました。
見てみると、「問題用紙への書き込みは禁止です」と・・・。
私の心は動揺…^^;
しかも、終了20分前という焦りが出てくるタイミング。
完全にペースが狂ってしまいました。
しかも試験監督者の目が気になり、集中できない。
結果、ひどいスコア・・・。
踏んだり蹴ったりの経験でした(私が悪いのですが・・・)。
この要因はすべて
注意事項・禁止事項を把握していなかったこと。
私のような悲惨な経験をしないために、よく頭に入れておきましょう。
書き込みせずに、長文を読む練習も欠かせませんね!
まとめ
TOEICの注意事項・禁止事項はたくさんある!
特に注意すべき項目
・解答用紙への書き込み禁止
・問題用紙への書き込み禁止
・試験場内での飲食禁止
解答用紙に書きまない対策方法
・リスニング(特に第1・2問)
⇒鉛筆を使って正確に回答すべし!
・見直ししない
⇒「マークしてから次の問題へ」を徹底すべし!
さあ、これでTOEIC本番はもう大丈夫。
あとは、学習あるのみですね。
TOEICの効果的な学習方法はこちら。
試験本番、監督者に注意されず、力を発揮しましょう!
【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中
読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。
工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。
東大卒英語教師である運営者チェンジャックが
最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、
ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。
※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。
書籍と同時に受け取れるメルマガでは、- 「英語で年収を100万アップさせる方法」
- 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
- 「3倍充実した海外旅行法」
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事を書いた人
-
TOEIC950点取得。某大手オンライン英会話講師、英検教材作成、翻訳など英語に関わる仕事を経験。
現役高校英語教師を務めながらライターとしても活動中。
この著者の最近の投稿
- TOEIC対策2022年7月7日英語力を一年でTOEIC200点UPさせる4つの極意
- コラム2022年7月7日オンライン英会話のブログ一覧!リアルな声を知ろう
- TOEIC対策2022年6月1日英語四技能をUPさせる方法! 英検、TOEIC、GTECで解説
- TOEIC対策2022年5月23日CEFRって? CEFRから見る英語の検定と大学入試を徹底解説
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。