レンジ? オーブン? あなたのその英語、そのままじゃ通じないかも⁉

こんにちは!

 

イギリスに交換留学中の大学生です。

 

 

普段日本ではよく聞く単語。

「レンジ」「オーブン」

 

実はこれ、和製英語なんです!

 

和製英語をいくら上手に発音しても、ネイティブには通じません・・・。

 

 

今回は、「レンジ」と「オーブン」を中心に、家にある和製英語を紹介します!

 

正しい英語を学んで、海外でのショッピングに役立てちゃいましょう!

 

 

■ 目次

チェンジャック
【記事の監修者】チェンジャック
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。

そもそも和製英語って何…?

「そもそも、和製英語ってなんのこと?」

と思う方のために少しだけ説明を・・・。

 

Wikipediaによりますと、「和製英語」は

「日本語の中で使われる和製外来語の一つで、日本で日本人により作られた、英語に似ている言葉」

だそうです。

 

 

実は、英語に似ていないものもたくさんあります!

 

これからご紹介していきますね!

 

 

「通じない‼」なんて恥ずかしいことにならないためにも、
ぜひ知っておきましょう。

 

 

東大卒の英語勉強法が無料で学べる
この記事を読んでくれているあなた限定で、東大卒の効率的な勉強法が学べる公式メルマガへ無料で招待します。今だけ、東大式の英単語暗記法の書籍も無料でプレゼント

レンジ

日本で「レンジ」と言うと「電子レンジ」のことを指しているとわかります。

 

英語にすると、“Microwave” となります。

 

 

では、なぜ日本で電子レンジと呼ばれるようになったのか。

 

 

”range”は、上がコンロでしたがオーブンになっている調理台のこと。

実は、”electric range”から来ているんです。

 

 

ちなみに、食器が電子レンジ対応可能か調べる時にもこの英語を知っていると便利ですよ!

 

商品の裏に、

”microwave safe”

microwavable”(=microwave と able が組み合わさった英語)

と書いてあればOKです◎

 

 

さらに、「レンジでチンする」というのを英語にすると…

”Zap it.”やそのまま動詞化した”microwave”となります!

 

 

 

オーブン

「オーブン」も、実は和製英語。

 

日本で「オーブン」と言うと、
写真のようなオーブントースターを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

 

 

パンを焼くのに便利な「オーブントースター」

一見英語のようですが、実はこれも和製英語です。

 

英語では、”toaster oven”と表現します。

なぜ日本人は語順を反対にしてしまったのか…。

 

 

少しの違いですが、海外で伝わらないこともあります!

注意しておきましょう。

 

 

逆に、海外で「oven」というと
備え付け型のものを指すことが多いです。

 

特にイギリスでは、ローストなどこの”Oven”を使った料理が多いと感じます。

 

 

英単語を超効率に覚える書籍を無料プレゼント
期間限定で英単語を超効率に覚えるテクニックを解説した書籍「英単語のトリセツ」を無料でプレゼントしてます。メルマガ登録するだけで5秒以内でもらえます。

他にもたくさん!家の中の和製英語

ここまで「オーブン」と「電子レンジ」について話してきました。

日本の和製英語は他にもたくさんあります。

 

 

今回は特に、家電に含まれている和製英語と正しい英語を紹介していきます。

 


エアコン・クーラー

エアコンは近いですが、クーラーは全くの間違い!

 

英語では、”Air conditioner”といいます。

エアコンは発音の最初を取っただけですね(笑)

 

クーラーは、冷たいという意味を持っている”cool”にerを付けた
比較の”c
ooler”から来ていると思われています。

 

確かに、部屋をひんやり冷たくしてくれる夏の必需品なので理に適ってはいます。

 

しかし、海外では通じませんのでご注意を‼

 

ちなみに、
エアコンの例は、この動画の中で面白おかしく紹介されていました笑

 

英語だけではなく韓国語との違いも紹介されているので
息抜きにでも見てみてくださいね。

 

コンロ

アメリカでは、”stove”、イギリスでは”hob”となります。

 

「ガスコンロ」だと、ガスはそのまま”gas”なので

“gas stove”と言えば理解してくれます。

 

 

コンセント

次は、電化製品を使うのに欠かせない「コンセント」。

KONSENT みたいな感じでいえば伝わりそうな気がしてしまいますが・・・実は違います。

 

“outlet” / “socket” / “plug”です。

 

 

ちなみに「コンセント」という発音で
”consent”(=同意、承諾)という別の単語も。

 

あわせて覚えておくと勉強になりますよ。

 

 

ドライヤー

「ドライヤー」は、「dryer」。

単語としては存在しますが、これは「乾燥機」を指します

 

 

日本人が指す髪を乾かすのに使う「ドライヤー」。

 

それは “hair dryer” !

hair(=髪)前に付け足さなければ通じません。

 

 

単語を覚えておかないと、洗濯機・乾燥機コーナーに連れていかれかもしれませんよ!

 

 

ここで紹介した以外にも、たくさん和製英語はあります。

 

しかし‼‼

 

カタカナで書かれているものがすべて英語という訳ではありません。

 

中にはそのまま英語から来たものも。

 

例えば、「ジグザグ」という単語。

これは実は英語もそのまま”zigzag”なんです。

 

詳しくはこちらの記事をCHECK!

 

 

まとめ

・電子レンジ → ”microwave”

 

・オーブントースター → ”toaster oven”

 

・エアコン・クーラー → ”Air Conditioner”

 

・コンロ → ”Stove”(アメリカ英語)/ ”hob”(イギリス英語)

 

・コンセント → ”Outlet”/”Socket”/”Plug”

 

・ドライヤー → “hair dryer”

 

 

普段何気なく使っている家電の名前。

実は日本でしか通じない言葉がこんなにもあるのですね。

 

留学に来て一人暮らしの準備をするとき、和製英語で探し続けて
「ない…。」と落胆した私。

 

これを読んでいる皆さんはスムーズに買い物ができるようにぜひ覚えておきましょう!

 

 

また、今回紹介しきれなかったものもたくさんあります。

 

普段から、カタカナ英語は本当に英語なのか気にしてみましょう!

調べてみると、英語の勉強にもなってお勧めですよ。

 

【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中


読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。

工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。  



東大卒英語教師である運営者チェンジャックが

最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、

ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。


 ※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。

書籍と同時に受け取れるメルマガでは、
  • 「英語で年収を100万アップさせる方法」
  • 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
  • 「3倍充実した海外旅行法」
など、英語学習の成果を最大化する方法がストーリー形式で学べます。  



最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

khkhk

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です