【必見】TOEIC伸び悩みの原因は!? あなたの原因はこれ!

TOEICスコアがずっと伸び悩み中…。

 

ちゃんと勉強したのに…。

何度も受験してるのに…。

 

そう、弱気になってはいませんか?

 

 

TOEICスコアが伸び悩む現実。

そこには、必ず原因があります!

 

 

ありがちな原因は

  • 受験スパンが短すぎる
  • ひたすら問題を解いている
  • 演習が足りない

 

思い当たるものはありませんか?

 

そこで今日は

  • TOEICスコアが伸び悩む原因と対策
  • TOEICスコアUPに欠かせないテクニック

 

この2つをご紹介していきますよ。

 

スコアが伸び悩んで意気消沈しているあなた。

焦っているあなた。

 

要チェックです!

 

■ 目次

チェンジャック
【記事の監修者】チェンジャック
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。

TOEICスコアが伸び悩む原因

ではさっそく、原因を究明していきましょう。

まずはこちら。

 

 

受験のスパンが短すぎる

よく「数打ちゃ当たる」って言いますよね。

 

ですが、断言します。

TOEICは、数打っても当たりません!

 

たくさん受験すればスコアが上がる!

なんてことはないんです。

 

 

TOEICは、換算によるスコア算出。

英語力に変化がないと、スコアもほぼ変動しないんです。

 

 

例えば、毎月受験している場合。

当然ながら、その間の学習期間は約1ヶ月。

 

1ヶ月では、スコアUPできる学習量には届きません。

 

最低2、3ヶ月の学習が必要なんです。

 

 

えーそんなに勉強しなきゃいけないの⁉︎

そう思った方は、こちらを読んでみてください。

 

目標スコアごとに必要な学習時間もわかりますよ。

受験のスパンが短い方。

 

とにかく受験すれば何とかなる!

まずは、こんな甘い考えを捨てましょう。

 

 

ひたすら解きまくっている

どのようにTOEIC学習をしていますか?

 

スコアが伸び悩む典型的な学習法。

 

それは、

ひたすら問題を解きまくること。

 

 

確かに、問題演習は重要です。

が、解くだけではスコアは上がりません!

 

このやり方に決定的に足りないのは、復習です。

 

 

 

200問解いた後、あなたはどうしていますか?

  • 予想スコアを出して終了
  • 解説をパラっと見る

 

こんなやり方をしているあなた。

スコアが伸び悩む原因はそれです!

 

問題を解くだけ。

解説をざっと見るだけ。

 

これでは、ただの解きっぱなし。

力がつくわけありません!

 

 

問題演習後は、必ず復習しましょう。

目で見るだけでなく、形に残しましょう。

 

 

たとえば、

  • 分からない語彙を抜き出して覚える
  • 苦手な文法分野を学習する
  • リスニング問題のシャドーイングする

などなど。

 

このように、やるべき復習はたくさんあります。

復習して初めて、演習の効果が出るんです。

 

問題演習と復習は必ずセットで行いましょう。

それがスコアUPの近道ですよ。

 

 

語彙や文法が苦手な方。

このテキストを使った学習も取り入れてみては?

 

シャドーイングをうまく取り入れるには、これ。

 

 

テスト形式の演習が足りない

今度は逆に、問題演習が足りないパターン。

 

特に、試験時間が足りない方。

このパターンに当てはまる可能性が高いですよ。

 

 

時間との闘いであるTOEICテスト。

時間配分が悪ければ、スコアは伸びません。

 

 

つまりスコアUPには、

時間配分をマスターすることが不可欠なんです。

 

 

そのために必要なのが、テスト形式の演習。

 

2時間で1回分の問題を解きましょう。

必ず、本番と同じように行います。

 

この演習の中で、時間配分の調整をするのです。

 

 

そして、何度も演習しましょう。

そうすれば、あなたに合う時間配分が見つかりますよ。

 

 

そんなときにおすすめなのが、公式問題集シリーズ。

テキストの選び方などは、こちらをどうぞ。

 

 

東大生の英語勉強法が無料で学べる

この記事を読んでくれているあなた限定で、東大生の効率的な勉強法が学べる公式LINEへ無料で招待します。今だけ、東大生が書いた2つの書籍も無料でプレゼント

東大卒の英語勉強法が無料で学べる
この記事を読んでくれているあなた限定で、東大卒の効率的な勉強法が学べる公式メルマガへ無料で招待します。今だけ、東大式の英単語暗記法の書籍も無料でプレゼント

スコアUPに不可欠なテクニック

さあ最後は、スコアUPのテクニックのご紹介。

 

先程判明した原因の対策と合わせて取り入れてみましょう。

これで、スコアが伸びないはずはありませんよ!

 

 

リスニング問題の先読み・縦読み

多くの受験生が苦手なリスニングPart 3と4。

会話が長く、選択肢も長いこの2つのPart。

 

選択肢を読み終わる前に、次の放送が始まる。

焦りまくって連続不正解。

 

なんてことが起こりやすいですよね。

あなたにも、そんな経験はありませんか?

 

 

実はあるテクニックで、状況は改善できるんです。

 

それは、選択肢の先読み・縦読み。

 

  • 先読み…放送前に選択肢に目を通す
  • 縦読み…選択肢に縦に目を通す

 

この2つのテクニックを取り入れてみましょう。

それだけで、リスニング正答率はUPしますよ!

 

詳細な方法はこちらです。

 

 

リーディングPart 7の時間確保法

リーディングの最難関は、Part 7。

めくってもめくっても終わらない長文の嵐。

 

時間内に解き終えること自体が、至難の業です。

 

 

したがって、リーディングスコアUPに必要なこと。

 

それは、

Part 7に可能な限りの時間を残すこと。

 

そのためには、Part 5、6の高速回答が不可欠

 

目標時間は、Part 5、6で20分。

そうすれば、Part 7に55分残すことができます。

 

 

とはいえ、Part 5、6で20分は、かなりの高速。

特に、問題数の多いPart 5のスピードが重要なんです。

 

 

ということで、

Part 5の回答テクニックをお教えしちゃいます。

 

 

Part 5 の高速回答に欠かせないこと。

それは、問題の見極め。

 

 

Part 5 の問題を大まかに分類すると、この2つ。

  • 知識問題…英単熟語の語彙+文法問題
  • 品詞判別問題…空所に入る語の品詞判別問題

 

 

例えば、この問題の答え、分かりますか?

 

Although the author _____ presents the purchase of real estate, she later describes times that it might be risky.

(A) highly  (B) afterward  (C) quite  (D) initially

 

答えは(D)

 

この問題のように、選択肢の各単語に関連がないもの。

 

これが「知識問題」です。

 

知識問題は、英文内容を理解しないと正確に解けません。

 

ですから、

時間がかかっても、全文読みましょう。

 

 

ただし、全文を一読して

「選択肢の単語が分からず解けない」

「こんな英文法自体知らない」

 

こんなときは、諦めてください。

 

 

「知識問題」は、知識がないとどうにもなりません。

悩む時間がもったいないんです。

 

諦めてマークして、次の問題に力を注ぎます。

 

 

さあ、次の問題です。

制限時間は、10秒。

 

AIZ Office Products offers businesses a _______ way to send the invoices to clients online.

(A) secure  (B) secures  (C) securest  (D) securely

 

答えは(A)

 

選択肢を見てください。

いずれも「secure」から派生した単語です。

 

 

このように、選択肢に関連がある問題。

これが「品詞判別問題」です。

 

 

この場合、
全文を読まずに解けることがほとんど。

 

文構造を見るだけで、瞬時に品詞(答え)を判別できるのです。

 

 

たとえば、この問題。

空所の前に 「a」。

後ろに「way(名詞)」 がありますよね。

 

この2語の間に入れる品詞は、「形容詞」のみ。

これで、(A)  (C) の2択に絞ることができます。

 

さらに、(C) securest は 「secure」の最上級。

 

もしこれが答えならば、前は「a」でなく?

「the」ですよね。

 

ということで、答えは(A) となるわけです。

 

この方法なら、瞬時に選ぶことができますね。

 

 

この2つの問題タイプの見極めをマスターしましょう。

 

そうすれば、Part 5 の時間を大幅に短縮。

Part 7 に時間を残すことができるのです。

 

これで、リーディングの時間不足問題も解消ですね。

 

 

まとめ

TOEICスコアが伸びない原因

  • 受験スパンが短すぎる
  • ひたすら問題を解いている
  • 演習が足りない

 

解決法

  • 最低2ヶ月は学習する
  • 問題演習と復習はセットで行う
  • テスト形式の演習を重ねる

 

正しい方法で学習を続ければ、TOEICスコアは必ず上がります。

 

原因が分かったら、あとは行動あるのみ。

諦めずに、対策を続けていきましょう。

 

 

ちなみに、意外と知らないTOEICの禁止事項。

気になる方は、こちら。

TOEICの解答用紙にしてはいけないことって? 意外と知らない禁止事項はこれ!

 
英単語を超効率に覚える書籍を無料プレゼント
期間限定で英単語を超効率に覚えるテクニックを解説した書籍「英単語のトリセツ」を無料でプレゼントしてます。メルマガ登録するだけで5秒以内でもらえます。

【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中


読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。

工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。  



東大卒英語教師である運営者チェンジャックが

最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、

ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。


 ※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。

書籍と同時に受け取れるメルマガでは、
  • 「英語で年収を100万アップさせる方法」
  • 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
  • 「3倍充実した海外旅行法」
など、英語学習の成果を最大化する方法がストーリー形式で学べます。  



最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

山崎
山崎
TOEIC950点取得。某大手オンライン英会話講師、英検教材作成、翻訳など英語に関わる仕事を経験。
現役高校英語教師を務めながらライターとしても活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です