これでバッチリ使いこなせるようになる!amongとbetweenの違いを徹底解説

英語を勉強していて、単語の意味や表現、文法などでわからないところが出てくるのは当然だと思います。

 

私は、数年前にオーストラリアへ語学留学をしていました。

そのときに、英語を勉強し始め、ぶち当たった壁があります。

 

それは、似たような意味の英語表現の使い分けです。

同じような意味なのに、ちょっとの違いで使える場面が変わってくる・・・・

当時の私はそんな表現にとても苦戦したのを今でも覚えています。

 

今この記事を読んでいる皆さんも、同じようなことに悩まされているのではないでしょうか?

 

今回、その代表ともいえる『Among Between』の違い、使い分けをこの記事で徹底解説していきたいと思います!

 

この記事を読めば、

・amongとbetweenの基本的な意味の違い

・勘違いしがちなamongとbetweenの意味

・写真を見て、amongとbetweenの違いを知る

 

ことができるので、

これであなたもamongとbetweenを使い分けしていきましょう!

 

■ 目次

チェンジャック
【記事の監修者】チェンジャック
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。

『Among Between』の違いとは?

 

最初にamongとbetweenの意味を見てみましょう。

 

Among …の間に、…の中で

Between …の間に、…の中間で

 

どちらの単語も、同じような意味で、本当に違いがあるの?って思えちゃうくらいです。

 

では、次はこちらの例文をごらんください。

 

-There is a dos among the people .

 

-There is a dog between my sister and my mother.

 

一つ目の例文は、

犬が人々に囲まれています。

 

二つ目の例文は、

妹とお母さんの間に犬がいます。

となります。

 

この時、amongとbetween に続く名詞の違いがわかりますか?

 

amongに続く「people」は「人々」という意味です。

 

この「人々」は、一人一人の区別がはっきりしておらず、

人々を「一つもの、グループ」と認識することができます。

 

イメージとしてはこんな感じ

 

「people」は、一人一人がしっかり個別化されているわけではなく、

何人もの人で一つのもの、集合体として捉えることができます。

 

この場合のように、

個々がはっきりしないものや、グループになるものは、

「among」を使います。

 

-He is popular among his friends.

(彼は友達の間で人気です。)

 

-The difference among languages are huge.

(それぞれの言語の違いは大きいです。)

 

-He went through among the crowds.

(彼は人ごみの中に消えていった。)

 

 

それに対して、betweenに続く「妹、お母さん」は、

妹とお母さんという対象がはっきりと区別がつくものであることがわかります。

 

イメージはこんな感じ

 

母親と妹は違う人物で、一人一人の違いを認識することができます。

 

このように、

2つ以上のもので、個別に区別ができるものが対象の時には

betweenを使います。

 

-I stand between my son and my daughter.

(私は息子と娘の間に立っています。)

 

-This is just you and me.

(ここだけの話ね。(私とあなたの間だけの話ね。))

 

-That restaurant is opened between 12pm and 9pm.

(あのレストランは12時から9時の間だけ開いている。)

 

3つ以上のもの「among」、2つのもの「between」と覚えるのは危険?!

 

読者の方の中には、3つ以上のものの話をする時には「among」、

2つの間の話をする時には「between」と覚えている方も多いのではないでしょうか?

 

確かに、私自身も最初は、

 

「amongは3つ以上のものに使えて、betweenは2つのものに使えるってことじゃん!」

なんて思っていました。

 

が、

 

実は、間違って理解していたのです。(泣)

 

こちらの例文をごらんください。

 

-There are differences between Japan, Korea and China.

 

こちらの例文は、

 

日本、韓国そして中国の間には違いがある。

 

となります。

 

この文章で、betweenに続く名詞は、

「Japan. Korea, China」と3つになります。

 

「3つのものなら、amongじゃないの?」

 

と、昔の私も思っていました。

 

しかし!

 

ここでの「Japan, Korea, China」の3カ国は

一つ一つの国がはっきり区別することができます。

 

ですので、この場合は、

「between」を使うのが正しいのです!

 

こちらの例文はどうでしょうか。

 

-There is difference among countries.

(それぞれの国の違いは大きいです。)

 

この場合、「countries」の単語から、

はっきりとどの国かを区別することはできません。

 

「それぞれの国」で一つのグループとして考えられます。

 

なので、この場合は

amongを使うことになります。

 

 

この2つの文の違いって?

 

では、ここまで習ってきたことをふまえて、こちらの2つの文章をみてみましょう。

 

-There is a monkey among trees.

(木の間に猿がいます。)

 

-There is a monkey between trees.

(木の間に猿がいます。)

 

日本語の意味だと、どちらも同じ意味になります。

 

で!す!が!

 

実は、この2つの文の情景、全く違うんです!!

 

among

 

between

 

この写真の違い、皆さんはわかりますか?

 

「among」の方は、猿がたくさんの木の間にいます。

 

「between」の方は、木と木の間に猿がいます。

 

ここでの「trees」は、

amongに続く場合、個々の木々が意識されてません。

なので、いくつかの木々の間に猿がいると理解できます。

 

betweenに続く場合、個々の木々が意識されています。

なので、木と木の間に猿がいると理解できます。

 

「among」では、

はっきりしない場所や動きを示しますが、

 

「between」では、

具体的な場所や詳細な位置を示します。

 

もう少し例文をみてみましょう。

 

-He walked among the trees.

(彼は木々の間を歩いた。)

 

-He walked between the trees.

(彼は木の間を歩いた。)

 

1つ目の例文では、彼が無数にある木の間、林の中を歩いている情景

イメージできると思います。

 

2つ目の例文では、木と木の間にある歩道を歩いている情景

イメージできると思います。

 

このように、

amongかbetweenかで文章の情景は変わってくること

が分かったでしょうか?

 

東大卒の英語勉強法が無料で学べる
この記事を読んでくれているあなた限定で、東大卒の効率的な勉強法が学べる公式メルマガへ無料で招待します。今だけ、東大式の英単語暗記法の書籍も無料でプレゼント

『among between』おさらい

 

今回解説したポイントは、

 

  • 「among」 個々がはっきりしないもの、区別ができないもの「between」 個々がはっきりするもの、区別ができるもの

 

  • among=3つ以上、between=2つの間 は間違っている!

 

  • 日本語の意味が同じでも、amongかbetweenかで文章の情景は変わってくる

 

以上の3つになります!

 

まとめ

 

どうでしょうか?amongとbetweenの違い、使い分け理解できたでしょうか?

 

amongは個々がはっきりしないものに使うのに対して、betweenは個々がはっきりするものに使うこと、

また、日本語の意味は同じでも、amongかbetweenでは文章の情景の違いがあることお分かりいただけたと思います。

もう、among=3つ以上、between=2つの間と間違っても理解しないようにしてくださいね!

 

among、between以外にも、まだまだ英語にはこのような、

似たような意味合いで、使い分けが必要な単語、表現はたーーーーーくさんあります。

 

でもここで、わからないからと言って、諦めないでください!

 

今回のように、

「ただ単に意味だけを覚えるのではなく、実際にイメージをして、理解をすること」

が、英語学習において大事なのではないか、と思います!

 

ですので、また分かりづらい単語に出会ったとしても、

イメージをすることで、その言葉の本質を理解することができます!

本質を理解すれば、どんなシチュエーションでも使いこなせるようになれますよ!

 
英単語を超効率に覚える書籍を無料プレゼント
期間限定で英単語を超効率に覚えるテクニックを解説した書籍「英単語のトリセツ」を無料でプレゼントしてます。メルマガ登録するだけで5秒以内でもらえます。

【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中


読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。

工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。  



東大卒英語教師である運営者チェンジャックが

最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、

ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。


 ※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。

書籍と同時に受け取れるメルマガでは、
  • 「英語で年収を100万アップさせる方法」
  • 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
  • 「3倍充実した海外旅行法」
など、英語学習の成果を最大化する方法がストーリー形式で学べます。  



最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

yamashita

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です