学生も大人も目指せる英検準2級! この学習方法で合格達成!

「英語の検定試験」と聞くと、あなたは何を思い浮かべますか?

 

TOEIC、TOEFL、IELTS、ケンブリッジ検定などなど。

今、日本には、数多くの英語の検定試験がありますよね。

 

 

その中でも、どの年代の方にも馴染のある英語の検定試験といえば?

 

やはり「英検」ではないでしょうか!

 

「英検」は、日本におけるもっとも古い英語の検定とされています。

それゆえ、現代の学生はもちろん、中高年の方の認知度も高い検定なのです!

 

 

そんな「英検」には、1級~5級とあるのはご存知かと思います。

 

今日は、その中の「準2級」に焦点を当ててお話ししたいいと思います!

 

 

「準2級って、学生向けではないの?」と思うかもしれませんね。

確かに、学生の受験者が大多数なのが事実です。

 

 

しかし実は「準2級」は、英語の学び直しを始めた大人の方にも最適なのです!

 

 

そんな「英検準2級」の勉強方法を、伝授していきたいと思います!

 

 

■ 目次

チェンジャック
【記事の監修者】チェンジャック
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。

英検準2級のレベルは?

「英検準2級」は、どの位のレベルに設定されているか、ご存知ですか?

 

以下の表を見てみてください。

3級 中学卒業程度 二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。
筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省)
準2級 高校中級程度 教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。
高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省)
2級 高校卒業程度 医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。

(参考:https://www.eiken.or.jp/eiken/)

 

「3級」は中学卒業レベル。

「2級」は、高校卒業レベルとなっています。

高校受験⇒3級、大学受験⇒2級でアピールになるということですね!

 

 

その中間に位置する「準2級」は高校中級レベル。

つまり高校2年生くらいのレベルですね!

 

これが、多くの学生や社会人にとって、ちょうど良いレベルなのです!

 

まず3級に必ず合格したいあなた。

準2級を目指した勉強をしましょう!

そうすれば、3級合格は容易に達成できますよ!

 

大学受験のため、2級合格を掴みたいあなた!

初めての英検で、いきなり2級受験は、少しハードルが高く感じますよね。

まずは準2級に挑戦し、英検の問題傾向や対策方法を掴みましょう!

準2級と2級は、問題形式に大きな違いはありません。

準2級で練習を積み、2級突破を狙うのがおススメです!

 

 

そして、一念発起して英語の学習を始めたあなた!

準2級は、そんな方の第1ステップにちょうど良いレベルのテストです!

 

私は、英会話講師としても働いています。

レッスンをしていると、社会人、主婦の方、定年退職された方。

本当に多くの世代の方が、英語学習を始められていることに驚きます!

その目的は海外旅行、留学、趣味等、様々です。

 

3級の英語は、みなさん大体理解されており、「学習」と呼べるレベルではありません。

2級は、語彙、文法等難しすぎるのですね。

結果、「準2級」は難しすぎず、易しすぎず、ちょうど良いということになるのです!

 

 

このように「英検準2級」は、多くの方に適したレベルなのです!

 

ではさっそく、そんな「英検準2級」の内容とその学習方法をお教えしていきますね!

 

 

東大卒の英語勉強法が無料で学べる
この記事を読んでくれているあなた限定で、東大卒の効率的な勉強法が学べる公式メルマガへ無料で招待します。今だけ、東大式の英単語暗記法の書籍も無料でプレゼント

「英検準2級」1次試験内容

英検3級以上は、2回の試験が課されています。

1次試験(リーディング・ライティング・リスニング試験)。

2次試験(スピーキング試験)です。

 

1次試験に合格後、2次試験に進むというイメージです。

(※英検CBTテストでは、1日で4技能すべての試験を実施)

 

ここでは、難易度の高い1次試験について、解説していきますね!

 

1、筆記試験(75分)

①語彙問題(マーク形式)

②会話問題(マーク形式)

③空所補充問題(マーク形式)

④長文読解問題(マーク形式)

⑤ライティング試験(50~60語のエッセイライティング)

 

2.リスニング試験(約25分)

①会話問題(選択肢、印字なし)

②会話問題(選択肢、印字あり)

③スピーチ等を聞き解答((選択肢、印字あり)

 

 

以上が、1次試験の大まかな試験内容となります。

少しはイメージが湧きましたか?

 

字ずらだけ見ると、「難しそう…」と感じるかもしれませんね。

ですが、ポイントを押さえた学習をすれば、そう高いハードルではありませんよ!

 

 

では、その学習方法を伝授していきます!

 

 

「英検準2級」筆記試験攻略法

語彙問題

筆記試験は、大きく5つの内容で構成されていることを、先ほどご紹介しましたよね。

そのうち、あなたはどの問題が苦手(嫌い)ですか?

 

私は、高校で10年間指導していますが、多くの生徒が苦手とするものは共通してると感じます。

それは「語彙」「長文」「ライティング」です。

 

中でも、「英検準2級」合格のKeyとなるのは、
「語彙」と「ライティング」だと感じています。

 

 

まず「語彙」!

 

これは「苦手」なのではありません。

「単語を覚えていない」だけ。

もっと言うと、「単語を覚えたくない!」に近いかもしれません ^^;

 

 

1つ下の3級から準2級へは、語彙レベル、量が急増します。

単語を覚えなければ、何も始まらないのです!

 

 

「どうしたら単語を楽に覚えられますか?」と生徒に聞かれることがあります。

「楽な道を探している段階で、合格はないよ。」と私は答えています。

 

 

語彙力を上げる楽な道はありません!

地道に努力を重ねるしかないのです!!

 

ですから、諦めて、単語を地道に覚えていきましょう!

そして語彙力がついてくると、多くの人が嫌がる「長文読解」も克服できるのです!

 

 

考えてみてください。

長文中の単語の意味が分かれば、実に単純な問いだと思いませんか?

国語の読解問題のように、心情を読み取るなんて高度な問題ではないのですよ。

 

「語彙」問題克服は、「長文読解」克服をも可能にするのです!

 

 

ちなみに、学習教材には、準2級用の市販の単語帳を使っても良いですね。
(参考:https://www.google.com/search?q=%E8%8B%B1%E6%A4%9C%E6%BA%962%E7%B4%9A%E5%8D%98%E8%AA%9E%E5%B8%B3&rlz=1C1SNJC_jaJP836JP836&sxsrf=ALeKk03hYd7Y8CAJchJHtA1LcxiXfyaVAw:1583631646723&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ved=2ahUKEwi84YfO34noAhUIfd4KHRaPAMEQsxh6BAgMEE8&biw=1517&bih=772)

 

ちなみに、私のおススメは、過去問の語彙問題から学ぶことです!

 

語彙問題を解き、不正解の問題だけを復習していませんか?

それでは、もったいないです!

 

全ての問題文、選択肢の中から、意味が分からない語を全て抜き出してください。

そして単語一覧をノート等に作り、ひたすら覚えましょう!

こうすれば、1回の過去問から、最大限単語を習得できるのです!

 

 

あとはあなたの頑張り次第で、語彙力はどんどんUPしていきますよ!!

 

 

ライティング

「ライティング50~60語」と聞いただけで、「そんなの無理!」と感じる方がいます。

 

ですが、準2級のライティングは、型をしっかりと押さえれば、そう難しくはありませんよ!

 

 

さっそくですが、準2級のライティング問題です。

次の問題の解答を考えてみてください。

 

Do you think it is better for people to live in a house than in an apartment? 

 

 

解答例

I don’t think that it is better to live in a house.

First, I think that houses are more expensive than apartments.

If people live in an apartment, they can use their money for other things.

Second, these days, many people live alone.

If you live alone, you do not need a lot of space.

Therefore, I agree with the idea.

 

 

解答例をもとに、ポイントをお教えしますね!

 

1.型にはめて回答する

①賛成・反対を述べる

(賛成⇒)I think / (反対⇒)I don’t think+ 問題文(基本的にはそのまま写してOK)

 

理由を2つ述べる

First, 主語+動詞~.

Second, 主語+動詞~.

 

③まとめ

For these reasons, / Therefore / This is why,(こういうわけで)

I think ~ . /  I agree(↔disagree) with the idea.

 

これだけです!

そんなに難しくは見えませんよね?

 

型と決まりきった表現のスペルを完璧にしておきましょう。

 

 

ちなみに、「First」や「Second」のスペルミスなどしてしまうと、
合格はかなり厳しいですのでご注意を^^;

 

 

2.一般論で書く

質問からわかるように、一般論が求められています。

ですから、賛否の理由にとして「あなたのこと」ばかり書いてはいけません。

 

 

例えば、賛成の理由

⇒「I live in a house with my family. My house has a large garden. It is very beautiful.」

 

 

英語自体は申し分ないですが、評価は非常に低くなります。

 

主語は「We」「People」「They」等、一般論となる語を内容に即して選びましょう!

 

 

英単語を超効率に覚える書籍を無料プレゼント
期間限定で英単語を超効率に覚えるテクニックを解説した書籍「英単語のトリセツ」を無料でプレゼントしてます。メルマガ登録するだけで5秒以内でもらえます。

「英検準2級」リスニング試験攻略法

リスニング力をUPさせるには、語彙同様、日々の積み重ねが必要です!

少しでも良いので、毎日英語を聞き、耳を鍛えることが重要ですね。

 

ここでは、演習ですぐに実践できるコツをご紹介します!

 

 

問題文冒頭の「疑問詞」に集中して聞く

Part 1 会話文(選択肢、印字なし)を例にとってみましょう。

 

A: What’s wrong with you? You look pale.

B: I have a fever. I will go to see a doctor after school.

A: What time will the school finish?

B:   問題

 

選択肢(放送のみ)

  1. About three hours.
  2. Around three P.M..
  3. Maybe three kilometers.

 

答えは、「2」

活字で見ると、非常に簡単な問題ですよね!

 

ですが、「What time」に一言を聞き逃してしまうと…?

途端に正解が遠のいてしまうのです!

 

このように疑問詞は文頭にあるので、
一瞬気を抜くと聞き逃してしまう恐れがあります。

 

 

文頭の疑問詞に意識を集中させるだけで、正答率は上がりますよ!

 

 

選択肢の「先読み」「縦読み」

リスニングは苦手な方は、「英語に追われている」状況が多いです。

選択肢を読んで考えているうちに、次の問題に放送が進み、パニック!

結果、どんどん不正解を重ねてしまうというパターン。

 

心当たりはありませんか?

 

そんな方におススメなのが、選択肢を先に縦に読み進める方法です!

 

 

英検のリスニングでは、冒頭の諸注意や各Partの例題放送時間が意外と多いのです。

練習を積んでいる人は、聞かずともまったく問題ありません。

 

その時間を使って、Part2以降の選択肢をどんどん読んでしまいましょう!

さりとて、じっくり読んでいては間に合いません。

 

 

そこで「縦読み」です!

縦にざっと読んで、内容の概要だけを捉えます。

 

 

例えば、

  1. He is going to fix the house.
  2. He went out for dinner with his family.
  3. He was in the office all day.
  4. He was sick in bed at home.

 

この4つの選択肢から、何が読み取れますか?

まず「彼=男性の行動」が問われるということ。

そして「未来か過去かという時制」もポイントですよね!

 

 

このように、選択肢を先読みすると、何に注意して聞くべきかが分かるのです!

 

 

リスニング中にパニックになる! という方は、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

まとめ

1.英検準2級

⇒高校中級レベル:学生、英語学習を始めた大人におススメ

2.英検準2級試験内容:1次試験(筆記+リスニング試験)+ 2次試験(面接試験)

3. 英検1次試験の攻略法

①語彙:努力して覚えるのみ!「長文読解」にもプラス!

②ライティング:50~60語のエッセイ
※型と決まった表現のスペルを完璧に!
※一般論を書く

③リスニング試験
※問題文冒頭の疑問詞に集中!
※選択肢の「先読み」「縦読み」!

 

 

さあこれで、「英検準2級」のポイントが分かりましたね!

 

年代問わず、挑戦しやすい「英検準2級」。

まずは「英検準2級」に挑戦し、英語学習に弾みをつけていきましょう!

 

 

ちなみに、英検準2級の面接試験の詳細が気になる方は、ぜひ参考にしてださいね!

 

【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中


読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。

工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。  



東大卒英語教師である運営者チェンジャックが

最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、

ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。


 ※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。

書籍と同時に受け取れるメルマガでは、
  • 「英語で年収を100万アップさせる方法」
  • 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
  • 「3倍充実した海外旅行法」
など、英語学習の成果を最大化する方法がストーリー形式で学べます。  



最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

山崎
山崎
TOEIC950点取得。某大手オンライン英会話講師、英検教材作成、翻訳など英語に関わる仕事を経験。
現役高校英語教師を務めながらライターとしても活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です