英語学習が継続できない理由とは?改善方法はコツを抑えるだけ

TOEICで〇点を取りたいなら、毎日勉強すべき。

こんな言葉を聞いたことはありませんか?

 

確かに、英語学習で大切なのは、継続です。

わかってはいても、いざ実践すると続かない…。

 

そんなあなたは、要チェック。

どちらか心当りはありませんか?

  • 学習時間の設定に無理がある
  • モチベーションが続かない

 

1つでも心当たりがあるあなた。

それこそが、継続を妨げているポイントです。

 

ということで今日は

  • 英語学習を継続できない原因
  • 英語学習を継続できる具体的方法

これをお届けしたいと思います。

 

英語学習を継続させるコツ。

それは、柔軟性と共有です。

 

さあ、どういうことだかわかりますか?

気になる方は、読み進めてくださいね。

 

 

■ 目次

チェンジャック
【記事の監修者】チェンジャック
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。

英語学習が続かない原因

さあ、先ほどの質問に戻りましょう。

 

該当する場合、その原因は何なのか。

詳しく解説していきたいと思います。

 

 

学習時間の設定に無理がある

「毎日2時間、英語の勉強をする。」

こんな学習時間を設定したとします。

 

達成できればいいですが…現実はそうはいきません。

 

人間、忙しい時や体調が悪い時もあります。

2時間の勉強は無理だと感じる日もありますよね。

 

したがって、英語学習継続のために大切なこと。

 

それは、

無理のない学習時間を設定すること。

 

ただし、誤解しないでください。

自分を甘やかすということではありません。

 

柔軟性を持つ、ということです。

 

 

例えば、こんな柔軟性です。

  • 「明日は、やることが多く忙しいから30分だけ勉強しよう」
  • 「今日は体調が悪いから、洋楽を1曲聴くだけにしよう」

 

このように、状況に応じて柔軟に変更する。

これが、継続するためには重要なんです。

 

忙しい時や体調が悪い時に2時間の勉強。

 

ストレスが溜まってしまいますよね。

ストレスなく勉強することも、継続のコツです。

 

 

モチベーションが続かない

スマホやテレビなど、誘惑がいっぱいある自宅。

そこでの学習って、自分との闘いですよね。

 

やる気に満ち溢れている当初。

問題なく続けられるでしょう。

 

しかし、時間が経つとどうでしょう?

苦痛を感じ始めることが多いのが現実でしょう。

 

 

この打開策は、モチベーションを持続させること。

 

とはいえ、モチベーション維持って意外と大変。

問題は、いかにモチベーションを持続させるか。

 

おすすめなのは、たとえばこんな方法。

  • TOEICなどの試験を定期的に受ける
  • 英語学習の成果を友だちや家族に報告する

 

試験を受けると、結果という目に見える成果を受け取れます。

前進が感じられると、やる気もでますよね。

 

さらに、その学習成果を周囲に話すのも効果的。

誰かと自分の状況を共有する。

これにより、諦めずに続けようと思えますよ。

 

 

東大卒の英語勉強法が無料で学べる
この記事を読んでくれているあなた限定で、東大卒の効率的な勉強法が学べる公式メルマガへ無料で招待します。今だけ、東大式の英単語暗記法の書籍も無料でプレゼント

継続が大事と言われる理由

そもそも、なぜ英語学習は継続が大事なのか。

あらためて考えてみましょう。

 

言語習得には、膨大な数の単語と文法の記憶が不可欠。

これは英語に限った話ではありません。

 

ここで重要なのは、

インプットからのアウトプット。

 

実は、学習を継続しないと、インプットは増えないんです。

 

 

その理由は人間の脳にあります。

 

私たち人間の記憶には、2種類あります。

その特徴により、学習を継続しないと効果が出づらくなっています。

 

その2種類の記憶とは

  • 短期記憶➡時間が経つとともに忘れる
  • 長期記憶➡しっかりと記憶され忘れづらい

 

一度勉強した内容は、まず短期記憶となります。

 

それを何度も勉強することで、長期記憶となります。

この作業により、脳に定着するんですね。

 

 

この特性を踏まえた英語習得のコツは、この2つ。

  • 学習内容を短期記憶から長期記憶にする
  • 長期記憶にして大量にインプットする

 

これを可能にしてくれるのが、継続なんですね。

 

英語学習には、継続が大事。

その理由がわかりましたね。

 

 

英語学習を続けるコツ

では、英語学習を続けるにはどうすれば良いか。

そのコツを4つご紹介します。

 

 

具体的な目標を作成する

目標を持つと、継続しやすくなる。

 

「英語が話せるようになりたい。」

これも、1つの目標です。

 

ですが、具体性がある方が、継続の効果がアップします。

 

例えば、「英語が話せるようになりたい」。

これをもっと具体的に考えてましょう。

 

たとえば、

「英検2級の面接が合格できる英語力を身に付けて、ネイティブの留学生と英会話をしたい。」

 

この方が、ずっと具体的。

そして、学習計画も立てやすいですよね。

 

このように、より具体的な目標を持つことで、モチベーションが続きます。

さらに、学習計画も立てやすくなります。

 

その結果、英語学習の継続に繋がるんですね。

 

 

英語学習を習慣化する

勉強しようと思っていたけど…明日でいいや。

こうやって後回しにする経験はありませんか。

 

こんな事態を回避するのに有効な方法。

それは、習慣化することです。

 

習慣化されたことは、忘れずに行えます。

歯磨きや入浴を忘れることはありませんもんね。

 

これは、英語学習であっても同じです。

 

英語を学習する時間帯を決めて習慣にする。

そうすると、自然と長続きます。

 

ただし、無理な日には、臨機応変に対応しましょう。

学習時間を減らすなど、工夫しましょう。

 

重要なのは、

同じ時間帯に英語学習に触れ、習慣化することです。

 

 

利用する教材を工夫する

英語の参考書で毎日勉強。

これ、飽きちゃいますよね。

 

そこでおすすめの教材は、海外ドラマ。

 

海外ドラマは、20~30分ぐらいで観ることができます。

ストーリーがあるので、続きが観たくなります。

 

継続しやすい要素がたくさんなんですね。

 

 

もしくは、洋楽を取り入れるのもおすすめ。

 

どうしても机に向かって勉強する気になれない。

そんな時は、歌詞付きの洋楽を聴いてみましょう。

 

単語の発音を確認するのも一つの勉強。

洋楽を口ずさめび、スピーキング練習にもなりますね。

 

このように、うまく教材を利用する工夫をしてみましょう。

そうすれば、英語学習を続けやすくなりますよ。

 

ちなみに、おすすめの海外ドラマはコチラで紹介しています。

海外ドラマでリスニング力UP! おすすめのドラマ8選

 

 

無理せず楽しく学習

継続で1番のコツは、これかもしれません。

  • 無理しないこと
  • 楽しく学ぶこと

 

苦痛なことは、長続きしません。

ですが、楽しいことには、前向きに取り組めます。

 

ですから、苦痛に感じる勉強法はを改善しましょう。

 

例えば、問題集で勉強することが苦痛な場合。

海外ドラマや洋楽を取り入れてみましょう。

 

毎日の英語学習に疲れてしまった。

そんなときは、思い切って休日を作るのも良いでしょう。

 

無理せず、楽しく英語学習する。

これが英語学習を継続させる最大のコツかもしれません。

 

 

英単語を超効率に覚える書籍を無料プレゼント
期間限定で英単語を超効率に覚えるテクニックを解説した書籍「英単語のトリセツ」を無料でプレゼントしてます。メルマガ登録するだけで5秒以内でもらえます。

まとめ

  • 英語学習が続かない原因
  1. 無理のある学習時間の設定➡状況に応じて学習時間を柔軟に変更
  2. モチベーションが続かない
    ➡TOEICなどの試験を定期的に受ける
    ➡英語学習の成果を友だちや家族に報告する

 

  • 継続が大事と言われる理由
  1. 学習内容を短期記憶から長期記憶にするため
  2. 長期記憶を使い大量のインプットするため

 

  • 英語学習を続ける4つのコツ
  1. 具体的な目標を作成する
  2. 英語学習を習慣化する
  3. 利用する教材を工夫する
  4. 無理せず楽しく学習

 

今回ご紹介した英語学習を続けるコツが役に立つと嬉しいです。

英語を学び続けて、自分の目標を達成しましょう。

 

ところで、効率的な学習には、勉強机が重要なことをご存じですか?

 

行き詰まっているとき。

勉強机を見直してみるのもおすすめですよ。

 

【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中


読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。

工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。  



東大卒英語教師である運営者チェンジャックが

最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、

ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。


 ※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。

書籍と同時に受け取れるメルマガでは、
  • 「英語で年収を100万アップさせる方法」
  • 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
  • 「3倍充実した海外旅行法」
など、英語学習の成果を最大化する方法がストーリー形式で学べます。  



最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

井出
井出
普通の社会人生活を送っていたが、新しいことにチャレンジしようと英語学習を始める。独学で英検準1級とTOEIC865点を取得。英語を使って旅をしたり仕事をしたりしている。20代で英語を身につけた自身の経験をもとに記事を執筆中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です