このCMを見たことはありませんか?
CMに登場したアレクサ(Alexa)。
実は、一緒に英会話もできるって知っていましたか?
しかも、日本語と英語に対応してくれるという優れもの。
さらに!
- 単語テスト
- TOEIC対策
- 英語ニュース視聴 などなど
多岐にわたる英語学習を叶えてくれるんです。
すべて無料で! ※Alexa 本体代は除く
そこで今日は、
- Alexa(アレクサ)と英会話する方法
- 英語学習にオススメの機能
これを一挙にご紹介していきますよ。
英会話がなかなか上達しない方。
電子機器大好きな方。
要チェックです。
■ 目次

Alexa(アレクサ)とは?

まずは、Alexa(アレクサ)に関して、簡単にご紹介しておきましょう。
Alexa(アレクサ)とは、AIアシスタント。
Amazonが開発・販売するスマートスピーカーに搭載されています。
CMのように、言葉に反応できるのは、AIの働きなんですね。
Amazon echo全製品には、このAlexaが搭載されています。
Alexaが欲しい方は、Amazon echo製品を買いましょう。
ただし、このAmazon echo製品には、いくつか種類があるようです。
違いが知りたい方は、こちらをご参考に。
Alexaと英会話する方法

実は、Alexaは、言語を設定することが可能。
日本語はもちろん、英語に設定することもできます。
言語を「英語」に設定すれば、当然、やりとりはすべて英語。
結果、
ネイティブ同様の英語を話すAlexaと英会話ができちゃうんです。
しかもAlexaは、
英語の発音が正しくなければ、正しく反応してくれません。
したがって
- 英語のリスニング
- 英語の発音矯正
にとっても効果的なんです。
家に一人でいながら、英会話練習ができる。
英語学習には、とってもありがたいですよね。
さらに2020年、そんなAlexaに新しい機能が搭載されました。
その名も「マルチリンガルモード」。
マルチリンガルモードでは、英語と日本語、両方の言語で返答してます。
つまり
- 日本語で話しかける⇒日本語で返答
- 英語で話しかける⇒英語で返答
話しかけた言語と同じ言語で、Alexaが応答してくれるんです。
すべて英語ではないので、気軽に試せそうですね。
特に、英語初心者や、国際色豊かな家庭にオススメですよ。
では、そのマルチリンガルモードの設定方法をお教えしましょう。
マルチリンガルモードの設定方法は、3つ。
あなたが好きな方法で、試してみてくださいね。
- Alexaに話しかけて設定する
⇒「アレクサ、日本語と英語で話して」と話しかける - スクリーン付きEcho Showシリーズで設定する
⇒スクリーン画面を上から下にスワイプ
⇒「設定」アイコン >「デバイスオプション」> 「デバイスの言語」 >「日本語 / English」の順にタップ - Alexaアプリから設定する
⇒Alexaアプリから、「デバイス」>「すべてのデバイス」
⇒マルチリンガルモードに設定したいデバイスをタップ>「言語」>「日本語 / English」をタップ
一番簡単なのは、1番でしょう。
アレクサに話しかけるだけで言語設定できるなんて、すごいですね。
さっそく言語設定をして、Alexaと英会話を始めてみましょう。
Alexaで英語学習~設定編~

続いては、Alexaの英語学習アプリをご紹介していきます。
が、その前に、Alexaの設定が必要です。
英語学習に使うのは、「英語・英会話関連のスキル」という機能。
英語学習に使える教材がたくさん搭載されています。
では、その開き方、設定方法です。
- Alexaアプリの左上のアイコンから、メニューを開く
- 「スキル」を選択する
- スキルページ移動後、上部の「カテゴリー」をタップする
- カテゴリー一覧より「教育・レファレンス」を選択する
上記手順通りに進むと、このような「教育・レファレンス」関連の画面へ。

すると、たくさんの英語学習関連教材が出てきます。

使いたいアプリを選択すると、このような画面に。

⇧「有効にして使用する」をタップすれば完了。
このように、
使いたいものを「有効化」するだけで使い放題。
しかも、基本的には、無料です。
とっても便利ですよね。
それにしても、英語関連のスキル、すごい種類ですね。
どれを選んだら良いか分からない方も多いのでは?
そんな方にオススメのスキルをご紹介していきます。
きっとあなたに合うものが見つかるはずですよ!
オススメの英語学習アプリ

まずは、英語学習初心者にオススメのコンテンツです。
「何から学習したら良いかわからない。」
「そもそも英単語力がない・・・。」
そんな方は、こちらから始めてみては?
キクタン

シリーズ累計300万部発刊しているアルクの「キクタン」。
その名の通り、聴いて覚えられるのが魅力です。
特徴
- レベルに応じた教材を選択できる
⇒Basic4000、Advanced6000、Super12000より選択- 日々違う問題を出題してくれる
- 英単語+意味を音楽に合わせて覚えられる
「音楽に合わせて覚える」とは、なかなか斬新。
これなら英語学習初心者も、始めやすそうですね!
ちなみに、Alexa に声をかける時は、こんな感じで。
「アレクサ、キクタンを開いてベーシックを流して」
キクタンに興味を持った方、こちらもぜひ参考に!
とっさの英語

続いては、日常会話や海外旅行英会話対策です。
その名の通り、「とっさの一言」を教えてくれる英語学習スキル。
特徴
- 日常会話に役立つ表現が満載
- 「アレクサ」が読む英単語を繰り返して、発音練習できる
Alexaが、頻出英単語を音読してくれます。
後につけて、繰り返し発音してみましょう。
正しい発音を身につけることができますよ。
たとえば、「なんてね。」って英語で言えますか?
英語では、“Just kidding”。
意外と浮かびませんよね。
このように、日常の何気ない英語表現を学ぶことができます。
実際の映像はこちらです。
アルクの英語クイズ

実は、AlexaでTOEIC対策までできちゃうんです。
使用するのは、大手「アルク」の教材。
ここでは、TOEICリスニングPart 2の対策が可能です。
Part 2と言えば、会話文の返答として正しいものを選択する問題ですね。
特徴
- オリジナルの対策問題で練習できる
- 口頭で答えると採点してくれる
Alexaが、問題文と選択肢の英文読み上げてくれます。
それに対し、口頭で回答すると、Alexaが採点してくれるんです。
すごいですよね。
しかも、音声認識精度が高いため、誤認識もほとんどないようです。
これなら、他の作業をしながらもリスニング対策できそうですね。
ちなみに正解すると、Alexaからお褒めのコメントがもらえます。
ENGLISH JOURNAL

最後は、ニュースや時事英語を学びたい方にオススメ。
アルクの「ENGLISH JOURNAL」を聴くことができます。
『ENGLISH JOURNAL』掲載インタビューなどを再生できます。
中でも人気なのは、これ。
Podcast「勝手にENGLISH JOURNAL!」。
15万人が登録するほどの人気ぶりなんです。
その特徴は、こちら。
- 内容が面白い(世界のエンタメやニュース等)
⇒『ENGLISH JOURNAL』の最新刊をもとにした内容- 「英×日」のトーク番組
その名の通り「勝手に話す」スタイルの番組。
面白いのは、日本語の相づちが入るところ。
「結局、いくらお金がかかったの?」など。
話の概要を整理する日本語がちょくちょく入っているんです。
実は、この日本語の相づち。
英語解釈が合っているか確認するのに、とっても役立ちます。
ひたすら英語でニュースを聴いたけど、よく分からないまま終わった・・・。
そんな経験のあるあなたにも、オススメですよ。
「ENGLISH JOURNAL」に興味を持った方は、お試しでこちらを。
このように、内容が充実しているAlexaの英語学習。
うまく使えば、楽しく英語力UPできそうですね。
気になるスキルは、さっそく「有効化」してみましょう。
まとめ

Amazon Echo製品搭載のAlexa。
英会話相手をしてくれる優れ者。
さらに、英語学習までできちゃうんですね。
さっそく有効化して、使ってみましょう。
無料なので、使わないと損ですよ。
Alexaとの会話に欠かせないのが、発音の正確さ。
自信がない方は、こちら。
類似製品として有名なGoogle Home。
Google Homeでも、英語学習できるんですよ。
【P.R】東大生の英語勉強法が学べる1400円の書籍を無料プレゼント中
読者さんには正しい英語勉強法をぜひ知ってもらいたくて、このサイト運営を始めました。
工夫次第ではたった数週間でもTOEICの点数を100点単位であげることができます。
東大卒英語教師である運営者チェンジャックが
最新英単語学習法をまとめた書籍と一緒に学べるので、
ぜひ英語学習の本質を知るためにも一読してみてください。

※書籍はお持ちのスマホ・PC ですぐに読むことが可能です。
書籍と同時に受け取れるメルマガでは、- 「英語で年収を100万アップさせる方法」
- 「東大も合格できる、どんな試験にも使える勉強法」
- 「3倍充実した海外旅行法」
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事を書いた人

-
TOEIC950点取得。某大手オンライン英会話講師、英検教材作成、翻訳など英語に関わる仕事を経験。
現役高校英語教師を務めながらライターとしても活動中。
この著者の最近の投稿
TOEIC対策2022年7月7日英語力を一年でTOEIC200点UPさせる4つの極意
コラム2022年7月7日オンライン英会話のブログ一覧!リアルな声を知ろう
TOEIC対策2022年6月1日英語四技能をUPさせる方法! 英検、TOEIC、GTECで解説
TOEIC対策2022年5月23日CEFRって? CEFRから見る英語の検定と大学入試を徹底解説
"勉強法"をトコトン追求し、最短効率で東京大学に現役合格。TOEIC935点取得。 勉強法を発信したYoutubeチャンネルは登録者1.2万人超え。 ジャックの無料公式メルマガは3000人以上が登録。1ヶ月でTOEIC500から800を達成したり、英語が活かせる仕事に転職したり、ネイティブと不便なくペラペラ話せる人が続出中。 ジャックのInstagramではいろんなところに海外旅行してます。